・Whimel Academyのプレイ記録を【最初から読む】
・Whimel Academyの記録一覧は【こちら】
※プレイ日記にはネタバレが含まれることがあります。
4年3週目月曜日。夜の時間に庭園へやって来ました。先週末購入したイーゼルと画材を使って、絵画を描いてみることにしました。使うのは「ふつうの魔法の画材」です。
「絵画。自分の絵を見れば見るほど、嫌いになり、それが絶対に醜いと確信します。」
創造性+8(+1)、忍耐+4
作成物として「高級な絵画」を1つ手に入れました。
持ち物欄を確認。
「高級な絵画。その魅力に誰もが見とれてしまう絵画。」
この絵画はなんだろう?夜の海かな?
作成した絵画を部屋に飾れないかと思い、デコレーションページを覗いてみました。残念ながら作成した絵画を飾ることは出来ませんでしたが、飛行術に使用していたほうきを飾れることに気が付きました。
これが何も置いていない状態の部屋。
そしてこちらがほうきを置いた状態の部屋。画面右下、部屋の隅にほうきを立てかけることができました。
4年3週目月曜日の成果はこちら。
動物+14、創造性+22、料理+1、薬草学+9、忍耐+8、社交性+8、ヒーリング+7、コイン+1
4年3週目火曜日。この日のお昼も庭園で絵画を描いてみました。
「自分の絵を見つめれば見つめるほど、これに何か価値があるのか分からなくなってきた。」
創造性+7(+1)、忍耐+3
残念ながら絵画は作成できず。
絵画は作成失敗しましたが、スキルは上昇。創造性レベルが3に上昇しました。
夜は練習場へ。サイラスがいたので話しかけに来ました。
「ちょうどいい!一緒に飛ぼうよ!」
サイラスとの友情レベルが知り合いに到達。
「君も手を放して飛んでみなよ!」
飛行と説得のレベルが2あることで選択できる会話がありました。今回は飛行の会話を選んでみます。
「そんなの楽勝だよ。」
「(笑)でも、実演してもらわないことにはね!」
「飛行術に勝るものはない!そう思わない?」
「魔術は、自分のアイデアを自由に形にすることができる。創造的で、楽しくて、やりがいがある。でも、飛行術は…」
「まるで体が自由になったような感覚になれる!」
魔術+9、勇気+6、創造性+7、飛行+16、鍛造+14、忍耐+3、社交性+3、呪文+6、強さ+7
「鍛造の助手。学園でよく使われる道具や武器鍛造の助手を任されました。」
消費エネルギーが9から11に上昇。
「今日は、鍛造の助手としての自分の活躍を誇りに思えました。」
鍛造+8、勇気+5、コイン+10
4年3週目水曜日の成果はこちら。
魔術+14、動物+3、勇気+5、創造性+3、料理+9、鍛造+8、社交性+2、呪文+7、薬草学+14、優しさ+2、ポーション+7、コイン-2
4年3週目木曜日。この日のお昼は庭園へ。庭園を散策のアップグレード条件である「創造性レベル3」「薬草学レベル3」に到達していたので、アップグレードします。
庭園を散策から「庭園を鑑賞」にアップグレード。
「庭園を鑑賞。新たな発見をしながら、慣れ親しんだ庭園の美しさを堪能しましょう。」
「小雨の後の涼しい空気がとても心地よかった。」
創造性+14、社交性+9(+1)
夜の時間は天文の塔へ。天体観測のアップグレード条件である「神秘レベル3」「創造性レベル3」に到達していたので、アップグレードをします。
天体観測から「天体観測Ⅱ」へアプグレード。
「天体観測Ⅱ。星々の複雑な動きを観察しましょう。」
消費エネルギーは9から11へ上昇。
「星座を見つけようとしたが、どれもまるで自分を笑っているかのようにわからなかった。」
忍耐+12、神秘+6
動物+14、創造性+18、料理+8、優しさ+8、神秘+6、忍耐+12、社交性+9、ヒーリング+20
→【前回の記事を読む】
←【次回の記事を読む】
コメント
コメントを投稿