こんにちは。ひつじです。本日からプレイするのは【Whimel
Academy】という時間管理型魔法学校シミュレーションゲーム。
「ウィメル学園」という魔法学校に入学した学生となって、魔法を学んだり、他の学生たちと仲良くなったり、アルバイトでお金を稼いだりしながら6年間を過ごします。プレイ可能なプラットフォームは2025年3月現在ではsteamのみで、早期アクセスゲームとなっています。
・steam商品ページは【こちら】
・公式Xは【こちら】
・公式トレイラー(YouTube)は【こちら】
ゲームの雰囲気は手描きのふんわりとした雰囲気。色合いもとっても優しい。
Whimel Academyは日本語に対応していますが、2025年3月現在はまだ日本語表記が完ぺきとは言えない状態です。所々に漢字の表記抜けがあるので、現状それにイライラせずに脳内補完できる方以外は修正を待つのも手かもしれません。
それではさっそくウィメル学園へ入学していきましょう!
読み込み中の画面に「誰か」のセリフが表示されました。セリフの内容から察するに、ウィメル学園を卒業したプレイヤーが過去を思い出して語っているように思えます。
「何年もの歳月が流れ、ふと振り返ってみれば、あの学園で過ごした6年の月日は、人生で指折りの最高の日々だった…けれど、もう二度と訪れることのない青春であり、今では痛みにも似た甘く切ない生涯の思い出となっている。」
Whimel Academyはプレイヤーの行動や選択に応じて、エンディングが変化するとのこと。6年という学園生活の中でどう行動したかによって、30あるエンディングの1つに到達します。
それではキャラクターを作っていきましょう。まずは「プレイヤーの名前」「ニックネーム」「ネコの名前」「肩書き」「ネコの種類」を選択します。
今回ひつじのプレイ日記では、以前プレイ日記をつけていたゲーム【GOURDLETS】の中で、魔法の帽子を被っていた「双葉」というキャラクターを擬人化して連れて来ることにしました。こちらは管理人の脳内設定なので、特に覚えておく必要はありません。
ということで学生の名前は「双葉」に決定。ニックネームは名前をひらがなにして「ふたば」に設定。ネコの種類は白を選択し、名前は「わたげ」にしました。肩書は魔導士・魔女・魔法使いの3種類から選択可能だったので、今回は「魔女」を選択しています。
開始時に3種類のステータスを選ぶことができます。ここで選択したステータスは開始時点で他のスキルより1つ高い「レベル1」からスタートすることができます。
今回は「推理」「知識」「忍耐」の3つを選択。双葉には知識欲の強い真面目な魔女になってもらいましょう。
そしてお気付きかと思いますが、中央の部位選択ボタンに漢字の抜けが見られます。上から「体型」「髪型」「眉毛」「眼球(?)」「口」「服装」を選択可能。
このような場面は現状一定数見受けられるので、「わぁ、全然何言ってるかわからない!でもまぁ、多分こんな雰囲気のことを言いたいんじゃない?大丈夫大丈夫、OKー!」くらいのメンタルでプレイすることをオススメします。
プレイを開始すると、双葉宛てに一通の手紙が届きました。
そして今回ウィメル学園に入学する「双葉」の見た目が完成しました。ピンク色の髪、ピンク色の目。非常にファンタジーな見た目です。
「双葉へ
このたび、ウィメル魔法学園の入学試験に『合格』されたことを通知します。入学ご希望の場合は、8月31日までに、ご返答ください。それでは学園で!
ウィメル学園より」
まずはチュートリアルに従って「寮」へと向かいます。ここでゲームシステムの説明が開始。
・アクティビティ&エネルギー
選択可能なオブジェクトをクリックして、アクティビティを行います。
アクティビティを行うとエネルギーが減り、時間が経過します。
画面左上に表示されているのが時間。現在の時刻は朝。日付は1年1週目の月曜日です。
画面右上に表示されているのが学生のステータス。左に青いトゲトゲのマークがあるバーが「エネルギー」となっていて、現状は60まで減っている状態。バーが満タンの時は数値が100になります。
その下にある黄色のコインマークの横に書かれている数字が所持金。今は50コイン所持しているようです。
寮の部屋で触れるものは現状4つ。ベッド・猫・机・本棚です。
お次は本棚を確認。こちらもまだ本を購入していないので、読める本は無し。
ということで、ネコの「わたげ」と戯れることにしました。わたげをクリックするとダイアログが出現。
「ネコとあそぶ。たくさん遊んで、喜ばせてあげましょう。」
ネコと遊ぶことで、体力が5回復するみたい。
ネコとあそぶ。なんであなたに向かってニャーニャー鳴いているの?何が欲しいのかな?!
ネコと遊んだことで動物スキルが+3、優しさが+2、体力が+5変化しました。こうして色々と行動していくことで、学生のステータスを成長させていきます。
画面左側に並んでいるアイコン、その中の「ノート」のアイコンをクリックすると学生の情報を見ることが可能。
こちらはステータス。スキルがどれくらい成長しているのか確認できます。
双葉は開始時に「推理」「知識」「忍耐」の3つを選択したので、それらが他よりも高いレベル1状態になっています。
また、ネコと遊んだことで「動物」「優しさ」のゲージが少し上がっています。
そして画面の一番上、ステータスと書かれている右横にバーがあり、その更に右に「合格」という文字が書かれています。おそらく、このバーを一定数貯めることで成績が判断されるのだと思う。
ノートにはいくつかページがあります。
こちらは今週の時間割。午前と午後、1科目ずつ授業を受けられるようです。授業は平日のみ。土日は自由に過ごしていいみたい。
こちらは「友情」と書かれたページ。今後学園内で出会う学生の情報が記載されるのだと思います。
お次はデコレーション。寮の自分の部屋をカスタマイズできるようです。まだ何も家具を手に入れていないので、空っぽ状態。
最後のページでは学生のアバターを確認できます。アイテムを手に入れることで、見た目も色々と変更できそうな雰囲気。
色々と確認を終えたところで「食堂」がアンロックされました。
「お昼になりました。食堂で食べ物を食べて、エネルギーを補給しましょう。」
ウィメルタイムズによると、商店街のセールは毎月第3週の週末に全店30%オフのセールが行われるのだとか。お金が少ないうちは、この日にまとめて買い物をすると良さそう。
こうして始まった双葉の魔法学校生活。いったい彼女はどんな魔女へと成長するのでしょうか?
←【次回の記事を読む】
コメント
コメントを投稿