・Whimel Academyのプレイ記録を【最初から読む】
・Whimel Academyの記録一覧は【こちら】
※プレイ日記にはネタバレが含まれることがあります。
3年1週目火曜日。朝の授業を受けた後、教室にサイラスがいたので話しかけてみました。
社交性+3、説得+2
「ただ…『誰か』の不注意で、片足の冒険家バールの像が壊れて、それを見た校長が…あまり喜んでいなかった、とだけ言っておく。」
2人で掃除したことで教室はピカピカになったみたい。
「もはや眩しいくらい!」
勇気と忍耐のレベルが1あることで選択できる会話がありました。今回は勇気の会話を選んでみます。
「サイラスがボランティアで教室を掃除するわけないよね?」
「実は……(肩をすくめ)校内をほうきで飛ぶのは校則で禁止されてたんだ。」
「でも、試してみた価値はあった!校内を飛び回れて最高だったからね!」
「そんなに大した像でもないくせに。僕に言わせれば、誰かがとっくの昔に撤去しておくべきだったんだよ。」
飛行と優しさのレベルが1あることで選択できる会話があったので、今回は飛行の会話を選んでみます。
「サイラスが壊したんでしょ。それに、本当はちゃんと飛べないんじゃないの?」
「おい!失礼な!僕は完璧にほうきを乗りこなせる!」
「まあ、今後はまた、僕の素晴らしい飛行を練習場で披露するまでさ。」
推理+28(+1)
料理+1、知識+15、神秘+13、忍耐+6、説得+2、推理+36、社交性+4、コイン-9
はじめての飛行術の授業から「飛行術(応用)」にアップグレード。
3年1週目水曜日の成果はこちら。
3年1週目水曜日。はじめての飛行術の授業のアップグレード条件である「飛行レベル2」に到達していたのでアップグレードすることにしました。
「飛行術(応用)。より難しい飛行術のテクニックを学びます。」
消費エネルギーが9から11に上がりました。
「飛行術(応用)。他に何もすることがない時は、授業でヒマつぶしも悪くありませんね。」
飛行+10(-1)、勇気+4(-1)
授業の合間のお昼の時間には寮に戻って「魔女の知恵」という本を読了することに。
「この本は撮っておきましょう。眠れない夜のために…」
推理+19(+1)
本を読んだことで推理のレベルが上昇。レベル3になりました。
勇気+4、料理+4、飛行+10、薬草学+21、知識+4、ポーション+6、推理+19、社交性+4、コイン+2
トレーニング・パートナーから「コーチ」にアップグレード。
3年1週目木曜日。この日は授業をしたりアルバイトしたりして過ごした後、夜は訓練場に来ました。トレーニング・パートナーのアップグレード条件である「戦闘レベル3か勇気レベル2」の勇気レベル2に到達していたのでアップグレードすることにしました。
「コーチ。他の生徒に戦い方を教えられるまでに成長しました。」
アップグレードしたことで消費エネルギーが9から11に上昇。
「コーチ。教えることで、自分自身の戦闘理解も深まった。」
戦闘+9(+1)、勇気+6(+1)、コイン+11
戦闘+9、勇気+6、料理+3、ヒーリング+2、薬草学+14、優しさ+2、神秘+14、忍耐+7、ポーション+6、社交性+3
→【前回の記事を読む】
←【次回の記事を読む】
コメント
コメントを投稿