【14】3週目は30%オフセール!!【Whimel Academy】

3/14/2025

Whimel Academy

・Whimel Academyのプレイ記録を【最初から読む】 

・Whimel Academyの記録一覧は【こちら

※プレイ日記にはネタバレが含まれることがあります。


1年3週目日曜日。今日は朝から商店街に買い物に来ました。せっせとアルバイトして稼いだ82コインを握りしめています。


まずは雑貨屋さん。ウィメルタイムズに書いてあったように、全商品が30%オフになっていました。

限りある資金の中で何を買おうか悩んだのですが、まずはポーション作成に使える「大釜」を28コインで購入。


お次は植物店。8コインで売られている「ふつうの食材の種」を2つ購入。


続いて14コインで売られていた「良質な食材の種」も2つ購入。


最後は星空書店。「ポーション醸造における安定性と不確定性」という本を購入してみることにしました。値段は31コイン。30%オフでもお高い。

本の説明の下に「ポーション+40」という表記があります。おそらくこの本を読み切ることで、ポーションスキルが「40」ポイント上昇するのだと思う。


せっかくなので洋服店も覗いてみました。素敵な服がたくさん並んでいます。

しかしたくさん買い物をした後なので、現在の所持金はなんと1コイン。1コインです。可愛い服を買うどころか、ご飯も食べられない。

せっせと稼いだコインはあっという間に消えてしまいました。


寮の部屋に戻ると、机の横に先ほど購入した大釜が置かれていました。


大釜を選択すると、「ポーション調合」の画面が出てきます。材料さえあればポーションを作ることが出来るみたい。

以前育てていた「ふつうのポーション材料」あるので、大釜を使うことはできそう。ポーションの成功率と品質はスキルち材料で決まるとのこと。


現在のポーションスキルはレベル1。ポイントは20/60。


先ほど購入した「ポーション醸造における安定性と不確定性」の本も寮の本棚に並んでいました。せっかくなので、大釜でポーション作成をする前に、本を読んでみることにします。


「読書。めくったページ数よりも、あくびの数が勝りました。」

どうやら一度読んだだけではスキルは上がらないみたい。


もう一度本を確認。本の下部に2つ丸があるのですが、1つだけ色が付いています。これは2度読むことでスキルが上がるということでしょう。


ということでもう一度読んでみます。

「早く終わりまで読みたい。でも終わってほしくない。今日はそんな本に出会えました。」

本を読み終えたことで、ポーションスキルが41も上がりました。エネルギー9×2時間分=18エネルギーで41もあがるなんて素晴らしい。その分コインも30かかってはいるのだけれども。


一気にスキルポイントを得たおかげで、ポーションスキルのレベルが2に上昇です。


ポーションを作る前に、一度グリーンハウスへ。先ほど購入した「ふつうの食材の種」をプランターへ植えました。


グリーンハウスに向かう途中で、森にルミがいるのが見えたのでお喋りしに行きます。


「さあ、双葉一緒に森を○○おう。」

ルミのセリフは漢字が抜けがち。これは何の漢字が消えているのだろう。「彷徨おう」かな?


「ルミと散策。ルミは、ガイコツガラスが放棄した巣を指差しました。偶然にも、その巣は何かの骨で作られています。あなたは深く考えるのをやめました。」

創造性+3、知識+2


「生命に与えられし2つの恵み。」


「そんな贅沢な恵みを…誰かと分かち合う喜び…」


「ボクはそれを知らずに生きてきた。」

ルミはこれまで一体どんな日々を過ごしてきたのだろう?


本日の成果はこちら。

創造性+3、知識+2、ポーション+41、コイン-81

上がった物と下がった物の数字が大きくてびっくりする。


1年4週目月曜日。この日は「決闘の基礎テクニック」の授業から。

「決闘の初心者向けの入門コースです。」

4週目にして初めて「攻撃」の手段として魔法を習うようです。


「決闘の基礎テクニック。あなたは戦いのコツを掴めました!」

戦闘+9、強さ+5


決闘の授業を受けたことで「訓練場」がアンロックされました。


お昼はグリーンハウスでアルバイト。所持金が少なすぎて、このままではご飯も食べられない。

「どんなに気をつけても、作業が終わる頃には必ず泥だらけになっていた。」

薬草学+2、忍耐+1、コイン+6

81コインが一気に減った後だと、+6コインが心許なすぎる。


午後は「占星術(基礎)」の授業。

「自分が占いの才能がない側の人間であるような気がして、不安な気持ちになりました…。」

神秘+7、忍耐+3


夕方もグリーンハウスでアルバイト。

「ほとんどの植物は素敵な香りがするか、無臭だ。でも、たまにものすごい匂いの植物があって、できるだけ早く作業を終えたくなる。」

薬草学+3、忍耐+2、コイン+7


夜の時間は寮に戻ってきました。昨日の夜は結局森を散歩してしまったので、今夜こそポーションを作ってみることにします。材料は以前グリーンハウスで育てて収穫した「ふつうのポーション材料」を使います。


「ポーション調合。どの工程で失敗したのでしょうか…」

ポーション+7、推理+3に加えて「ふつうのポーション」を1つ手に入れました。

文章では「失敗」と書かれているけれど、失敗ではなくきちんとポーションを作成できていました。


持ち物欄を確認。「ふつうのポーション」が入っています。

「ごく一般的なポーション。それなりの価値はある。」

ポーションは自分で使うことはできませんでした。街へ出た時に売却してお金にするのかな?


本日の成果はこちら。

戦闘+9、薬草学+5、神秘+7、強さ+5、推理+3、忍耐+6、ポーション+7、コイン+13