・GOURDLETSのプレイ記録を【初めから読む】
・GOURDLETSの記録一覧は【こちら】
畑を一度撤去。建築や撤去に物資やお金がかからないので、気軽に作り直しが出来るのも良いところ。畑はまた別の場所に作ることにします。
今回まず手を付けるのは、公園の向かい側にあるスペース。こちらに石畳のような地面を張ります。そして四隅にプランターを配置。
そしてこう。泉の周りを石レンガの柵で囲って、泉の中心に意味ありげな木を1本植えました。像のモデルになった救世主が神聖な樹の挿し木をしたとか、なんかそんな感じのイメージ。
配達列車が到着。今回は何がアンロックされるのでしょうか。
ゴードレット列車を呼ぶと、新しいゴードレットが島へやって来ます。今回やって来たのはピンク色の体に魔女帽子を被ったゴードレット。
到着してすぐにガーデニングの手入れをし始めるゴードレット。ゴードレットはゲームシステムに「勤勉でないおばかさん」と評されていますが、意外と勤勉だと思う。
新しいゴードレットの名前を「双葉」ちゃんに変更。服装はそのままにしておきます。
ようこそ!双葉!
お次は公園のこちら側。「桟橋」を延ばして橋のようにしていきます。
島の角を削って、カクカク間を少しだけ軽減。木や石を置いて、色々とごまかします。
双葉が砂のお城で遊んでいました。可愛い。
橋の先に屋外フロアを敷いて、新しく島を作成します。
新しい島には家を設置。その周りを白いフェンスで囲って、庭付き一戸建てに。
ついでに双葉の家のポストもチェックする一郎。
ポストに限らず、アイテムを特定の誰かに紐付けすることはできないので、使用上仕方ない。多分、ゴードレットはそんなこと気にしない大らかな生き物だろうから、きっと全然大丈夫。そういうものだと割り切ったもん勝ち。
本島と住宅街を繋ぐ橋で一郎が釣りをしていました。「桟橋」設定の土台場ではゴードレットが釣りをしてくれるみたい。
住宅街の道の端に井戸を設置しました。アイテム名は「願かけ井戸」なので、生活用水を汲む井戸では無さそうだけど、こういうものは雰囲気さえそれっぽかったら全て良しです。
建築中に「バードバス」というアイテムを見つけたので、広場に置いておきました。とてもそれっぽい。
現状のひつじの村はこんな感じ。ちょっとずつ町っぽくなってきた。
コメント
コメントを投稿