・GOURDLETSのプレイ記録を【初めから読む】
・GOURDLETSの記録一覧は【こちら】
本日は魔法の島に建てた建築の内装を装飾していきます。まずは橋付近の大きな館。
中の大きさは13×14。役場などよりは小さ目だけれど、基本的な建物よりは大きめ。
完成形はこんな感じ。「魔法学校」を作りました。
左側が教室、右側は調合研究室。左手前は自習室、右手前はロビーを想定。
さっそく教室で一郎と双葉が勉強をしていました。村に住んでいるゴードレットなら、誰でも授業を受けることが可能。
三郎が教室のロウソクでマシュマロを焼いていました。コック帽を私服にしているだけあって、食いしん坊なのかもしれない。
お次はこちらの建物。魔法学校のから少し進んだ先、献身の像の近くにある建物の内装を装飾します。
中の広さはこんな感じ。割と小さ目なスペース。
それがこう。魔法学校に通うゴードレットの学生寮を作りました。個室はあるけれど、風呂トイレ・キッチンなどは共有スペースです。
次は学生寮から更に進んだ所、家庭菜園付きの建物を装飾します。こちらには風車やサイロが付いています。
「ポーションの瓶」は色んな種類があって、色も様々。どのポーションを置こうか考えるだけでも楽しい。
既存の建物は装飾し終えたので、更に魔法の島の土地を広げていきます。ポーション醸造所と墓場の間に橋を架け、小さな島を作ります。
小さな島には「灯台」を建てました。色は紫を選択。
それがこう。こちらは灯台守兼魔法学校の教授の住む建物にしました。
魔法の島の建築が完了したので、魔法の島に住むゴードレットを新たに呼ぶことにします。まずは1匹目。
名前は「いつき」に変更。見た目も変えて、お化けのフードを被ってもらいます。
更にもう1匹ゴードレットをご招待。
先ほど作成した「学生寮」に入れるゴードレットを「いつき」と「むつき」に設定。この2匹には魔法学校の学生さんとしてひつじの村に住んでもらいます。
更にもう1匹ゴートレット列車を呼びました。
名前は「ナナ」に変更。体の色を白に変更し、頭に天使の輪を付けました。
灯台を「ナナ」の専用住居に設定。ナナには魔法学校の教授兼灯台守として勤めてもらいましょう。
→【前回の記事を読む】
←【次回の記事を読む】
コメント
コメントを投稿